はじめに:スキンケアって本当に必要?
「男のスキンケアって必要なの?」と思っている人も多いかもしれません。
でも、実はスキンケアをしないと肌が荒れやすくなり、見た目の印象が悪くなることも。
肌がキレイだと清潔感が増し、自信にもつながります。
とはいえ、「何から始めればいいのかわからない…」という人も多いはず。
そこで、スキンケア初心者がまずやるべき3つの基本を紹介します!
スキンケア初心者がまずやるべき3つの基本
- 洗顔をする
- 化粧水をつける
- 乳液をつける
クレンジング、美容液、クリーム等スキンケア商品の種類はたくさんありますが、まずはこの3つの基本を習慣化することから始めましょう!
① 正しい洗顔をする(肌の汚れを落とすのが最優先)
洗顔の最も重要な役割は、肌についた汚れを落とし、清潔にすることです。
私たちの身の回りには、見えないホコリや花粉等が飛び回っており、それが肌に付着することによって肌表面は汚れます。
また、汗や皮脂自体も汚れになります。
身体の中の老廃物が汗や皮脂とともに外に出されるため、そのまま付着していると、雑菌の繁殖の原因になるのです。
つまり、外出するから肌は汚れるというわけではなく、たとえ外に出なかったとしても、皮膚は汚れるため、洗顔は重要だというわけです。
▶ 間違った洗顔は肌荒れのもと!
絶対NGなこと…
・洗顔料を使用しない → 水だけでは綺麗に汚れを落とすのは難しい
・ゴシゴシ洗うと逆効果 → 肌を傷つけ、乾燥やニキビの原因に…
・熱すぎるお湯で洗顔する → 肌が乾燥しやすくなるため、ぬるま湯(33~35℃)がベスト
・洗顔料を泡立てない → しっかり泡立てることで摩擦を防ぎ、肌に優しく汚れを落とせる
・洗顔料のすすぎ残し → 肌の炎症トラブルを引き起こす要因に…
・タオルでゴシゴシ拭く → 肌表面を傷つける原因に…
▶ おすすめの洗顔料(初心者向け)
・ドラッグストアで買えるコスパ◎の洗顔料3選
⚪︎SENKA(専科)パーフェクトホイップaミクロ美容泡洗顔料(120g)
|
⚪︎花王 ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル(150g)
|
⚪︎クラシエ 肌美精 CHOI 洗顔フォームAca(110g)
|
② 化粧水でうるおいを与える(乾燥ダメ、絶対。)
洗顔後の肌に化粧水をつけていきます。
洗顔後は、肌の汚れと同時に必要な皮脂やうるおいを保つ成分も洗い流され、肌が乾燥しやすくなっています。
そのまま放置して乾燥肌になってしまうと、肌表面のバリア機能が低下して、外部刺激からの影響を受けやすくなってしまいます。
乾燥しやすくなった洗顔後の肌には、なるべく早く化粧水で肌に水分を補給してあげることが大切です。
▶ おすすめの化粧水(初心者向け)
・ドラッグストアで買えるコスパ◎の化粧水3選
⚪︎アクアレーベル トリートメントローション ブライトニング とてもしっとり(170ml)
|
⚪︎メラノCC 薬用 しみ対策美白化粧水 しっとりタイプ(170ml)
|
⚪︎肌ラボ 白潤プレミアム 薬用 浸透美白化粧水(170ml)
|
③乳液で保湿する(肌に蓋をしよう)
化粧水をつけた後は、乳液をつけていきます。
化粧水をつけて満足してはいけません。
化粧水をつけた後は一時的に肌はうるおってますが、放っておけばすぐに水分が蒸発し、肌の乾燥が進んでしまいます。
そうなると過剰な皮脂分泌やニキビを引き起こす原因になります。
そのため、乾燥を防ぐため、乳液で肌に蓋をする必要があります。
▶ おすすめの乳液(初心者向け)
・ドラッグストアで買えるコスパ◎の乳液3選
⚪︎アクアレーベル トリートメントミルク ブライトニング(130ml)
|
⚪︎肌ラボ 白潤 薬用美白乳液(140ml)
|
⚪︎ケアセラ AP 乳液(200ml)
|
+α 日焼け止めを塗る(紫外線は肌トラブルの原因No.1)
余裕があれば朝のスキンケアの後、日焼け止めを塗ることをおすすめします。
日焼け止めを塗る最大の理由は、紫外線による肌へのダメージを防ぐためです。
▶ 紫外線が肌にもたらす影響
- シミ・シワ・たるみの原因になる(紫外線は肌の老化を早める)
- ニキビ跡が濃くなる(紫外線で色素沈着しやすくなる)
- 屋内でも紫外線を浴びている(スマホ・PCのブルーライトも影響あり)
紫外線は1年中降り注いでいるため、冬でも日焼け止めを塗ることが大切です。
また、驚くことに紫外線だけでなくスマホやPCが発するブルーライトにも注意しなくてはなりません。
ブルーライトも紫外線同様、肌のシミやシワ・たるみの原因になる可能性があります。
よって、室内でも日焼け止めを塗ることが重要だとわかります。
紫外線を浴びたからといって、すぐにシミやシワが発生することはありませんが、数年や数十年という長い期間に渡って浴び続けることで発生しやすくなるので、肌トラブルを避けるためにも、日頃から紫外線対策を行っておきましょう。
▶ 初心者向け日焼け止めの選び方
・SPF30~50 / PA++以上がおすすめ
SPF(Sun Protection Factor)とは、紫外線B波(UVB) を防ぐ効果を示す指数です。
UVBは肌の表面に作用し、日焼けやシミ・そばかすの原因になります。
SPFの数値は、何も塗らない状態と比べて、日焼けするまでの時間をどれくらい延ばせるか を表します。
例えば、SPF30 の日焼け止めを使うと、以下のようになります。
• SPF30を塗った場合:15分 × 30 = 約450分(7時間30分)までUVBを防げる
つまり、SPF30なら何も塗らないときの30倍の時間、日焼けを遅らせる効果がある という意味です。
「じゃあSPFが強い日焼け止めを使おう!」と思うかもしれませんが、強い日焼け止めは肌への負担が大きいため、日常生活であればSPF30で十分です。
屋外で長時間過ごす場合は、SPF50を選ぶ等、場面によって使い分けましょう!
PA(Protection Grade of UVA)とは、紫外線A波(UVA) を防ぐ効果を示す指数です。
UVA(紫外線A波) は肌の奥(真皮層)まで届き、シワ・たるみ・肌老化の原因 になります。
PAの数値が高いほど、UVAを防ぐ効果が高くなり、「+」の数でUVA防御効果を示します。
日常生活であれば、PA++~PA+++ で十分です。
屋外で長時間過ごす場合は、 PA+++以上 を選びましょう!
▶ おすすめの日焼け止め(初心者向け)
・ドラッグストアで買えるコスパ◎の日焼け止め
⚪︎ニベア UV ディープ プロテクト&ケア ジェル(80g)
|
⚪︎KANEBO ALLIE クロノビューティ ジェルUV EX 90g(顔・からだ用)無着色・無香料
|
まとめ:スキンケアはこの3つをやればOK!
「スキンケアって面倒くさそう…」と思うかもしれませんが、まずはこの3つだけ意識すればOK!
✅ 潤い → 化粧水で水分を補給する
✅ 保湿 → 乳液で乾燥を防ぐ
+α 日焼け止め → 将来の肌のために習慣化
まずは1週間、試してみてください!
肌が変わってくるのを実感できるはずです。
男性も何かと清潔感を求められる時代です。
逆に言えば、今が周りの男性と差をつけられるチャンスです。
これを機に少しずつスキンケアを習慣化して美肌男子を目指していきましょう!
コメント